保険医の経営と権利を守り、国民医療の充実と向上を目指す

講演タイトルをクリックすると、ご案内詳細PDFが開きます。

2024年5月

2024-05-26(日)
14:00~16:00
医科医科個別指導研修会
山田 祐也 氏・全国保険医団体連合会
三重県保険医協会申込締切
5/17(金)17:30
申込フォームはこちら
指導を勉強しよう! 医科個別指導研修会

2024-05-11(土)
18:30~20:00
医歯共通北里柴三郎のひととなり
北里柴三郎記念館 館長 北里 英郎 氏
熊本県保険医協会申込締切
5/9(
木)
17:00
申込フォームはこちら
新千円札の肖像画となる北里柴三郎は、熊本県阿蘇郡小国町に庄屋の長男として、1853年に生まれた。幼少期は、親戚の家に預けられ儒学を学び、その後不断の努力にて1871年に熊本医学校、1874年に東京医学校(東京大学医学部)にて医学を学んだ。東京大学医学部在学中から「人々の健康を守る公衆衛生」を生涯のテーマと決め、卒業後は内務省に入省した。長崎で流行したコレラの論文が内務省で高く評価され、国費留学生としてドイツベルリンにてコッホの下に留学した。留学中の1886年に、当時としては純粋培養不可能とされた「破傷風菌の純粋培養」に成功し、翌年さらにその毒素を用いた「血清療法」を確立し、世界を驚かせた。帰国後は、1892年に福沢諭吉の援助により伝染病研究所を創立し、その後、血清療法により多くのジフテリア患者を救い、伝染病予防法の制定などの法整備にも尽力した。日本結核予防協会、日本医師会などを創設し、生涯日本の公衆衛生の改善に努めた。                              当日は、柴三郎の残した言葉から「ひととなり」をご紹介できれば幸いです(講師談)。
2024-05-11(土)
14:30~17:00
医歯共通内科臨床研究会 勤務医の会 学習講演会
①「医学教育の近年の動向」
②「造血器悪性腫瘍治療の進展」

①名古屋大学大学院医学系研究科総合医学教育センター 教授 錦織 宏 氏
②大垣市民病院血液内科部長 小杉 浩史 氏
愛知県保険医協会申込締切
5/10(金)
申込フォームはこちら
①医学生・研修医の教育はこの20年ほどで大きく変わってきています。共用試験の公的化、日本医学教育評価機構による認証評価、診療参加型臨床実習の推進など、近年の医学教育の動向について皆様と共有し、質疑応答で議論を深めたいと思います。 ②造血器悪性腫瘍の治療は、創薬開発により大きな進展を遂げている。悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、白血病のいずれの分野においても大きな進展を見せており、特に、CAR-Tや二重特異性抗体などの免疫治療の展開にはさらに期待されるところである。本講演ではこれらを概観させていただく。

2024-05-09(木)
18:00~19:00
医歯共通医療監視に対応したセキュリティ対策
岩下 洋 氏 全国保険医団体連合会 事務局主査
三重県保険医協会申込締切
4/26(金)
17:30
申込フォームはこちら

2024-05-08(水)
20:00~21:15
医歯共通所得税の定額減税って何?
実務対応Webセミナー

特定社会保険労務士 松本 行央 氏
(アイリレイト社会保険労務士事務所代表)
福岡歯科保険医協会申込締切
5/7(火)
申込フォームはこちら
2024年の診療報酬改定で導入された「ベースアップ評価料」や「口管強、外安全、外感染」等施設基準の届出など6月開始の診療報酬改定の準備でご多忙のことと存じます。
さて、自民党の裏金問題でほとんどニュースになりませんが、昨年岸田総理が決定した給与や賞与等において住民税と所得税が減税される「定額減税」が6月からスタートします。この減税は、「しない」を選択することは出来ず、いきなり取り掛かっても面喰うばかりです。協会では給与等の実務者である先生や奥様、スタッフさんが押さえておくべき給与計算のポイントを解説するセミナーを緊急でWEB開催することにしました。
セミナーでは、所得税・個人住民税の定額減税の内容に加え、よくご質問を受ける内容についても触れながら、月次給与計算・年末調整の実務上「いつ、何をしたら良いか」を解説します。

2024年4月


2024-04-25(木)
19:00~20:00
医科2024年診療報酬改定対応第二弾 外来データ提出加算届出・データ作成説明会
長崎県保険医協会講師団
長崎県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
※定員は500人です。多くの参加が見込まれますので、1医療機関からの参加は3人以内でお願いいたします。
外来データ提出加算の届出から試行データの作成及び作成ソフトの活用など、医療機関における対応について解説します。5月の届出予定、これから届出を検討する医療機関にはきっと役立つ内容です。

2024-04-22(月)
19:00~20:00
医科2024年診療報酬改定対応第二弾 生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)への対応説明会
長崎県保険医協会講師団
長崎県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
※定員は500人です。多くの参加が見込まれますので、1医療機関からの参加は3人以内でお願いいたします。
2024年度診療報酬改定で高血圧症、脂質異常症、糖尿病が特定疾患療養管理料の対象疾患から除外され、これら対象患者の多くは生活習慣病管理料を算定することとなります。さらに、生活習慣病管理料は、(Ⅰ)(Ⅱ)の2つの体系に改変され、算定要件も変更されました。  協会では、生活習慣病管理料を中心とした説明会を行います。3月に開催する説明会の第二弾、厚労相の事務連絡など、新しい情報も含めて解説します。奮ってご参加下さい。

2024-04-21(日)
14:00~16:00
医歯共通食の安全・安心を考えましょう-食品添加物と健康食品について-
伊藤 勇貴 氏・名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科公衆衛生学研究室 専任講師
三重県保険医協会申込締切
4/12(金)17:30
申込フォームはこちら
現在、食品の安全に関する様々な情報が、テレビや雑誌、SNSなどのメディアを通じて皆さんの耳に入ります。健康で長生きするために、有意義な食生活が送れるよう様々な専門家による知見を参考に考えてみましょう。

2024-04-20(土)
18:00~19:30
医歯共通プライマリケア医のための関節炎の鑑別診断
守田 吉孝 先生(川崎医科大学総合医療センター 特任部長 同附属病院 リウマチ・膠原病科)
岡山県保険医協会申込締切
4/18(木)
申込フォームはこちら
関節痛や関節炎は年齢とともに有訴率が増加する。比較的高齢の患者が手や手指の関節痛を訴えた場合、関節リウマチだけでなく、変形性手関節症、ピロリン酸カルシウム(CPPD)結晶沈着症などの加齢性関節疾患の可能性を考慮する必要がある。講演ではプライマリケア医の先生方にも知って頂きたい関節疾患を症例写真や関節X線所見も含めて概説する。

2024-04-20(土)
14:30~16:35
医歯共通認知症予防の い・ろ・は(医・ロ・歯)~動かそう、お口と脳!~
講演①:「歯科と認知症」
講演②:「口腔ケアを始めるための基礎知識」
特別講演:「認知予備能を鍛えて認知症予防」
講演①:日本歯科大学 教授・口腔リハビリテーション多摩クリニック
院長 菊谷 武氏
講演②:日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
歯科衛生士 田中 祐子氏
特別講演:横浜総合病院臨床研究センター・横浜市認知症疾患医療センター
センター長 長田 乾(ながた けん)氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
認知症を 100%予防することはできませんが、口腔ケアや生活習慣の改善により認知症に対する防御機能を強化することは可能です。皆様のお役に立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください。
2024-04-20(土)
14:00~16:00
医歯共通医療安全講習会「ヒューマンエラーの防止策:安全人間工学の立場から」
早稲田大学理工学術院 創造理工学部 経営システム工学科教授 小松原 明哲 氏
京都府保険医協会申込締切
4/16(火)17:30
申込フォームはこちら
患者や医薬品の取り間違え、投与失念などの些末なミス(ヒューマンエラー)も、時に重大な医療事故につながりかねない。医療業務を確実に行うためには、当事者の適切な注意に加えて、ミスの生じにくい業務環境作りも求められる。一般産業では古くからそれらへの取り組みがなされており、医療現場においても有益なものがとても多い。今回は、ヒューマンエラーの防止への基本的な考え方と、現場ですぐに実践できる効果的な防止テクニックを紹介したい。

2024-04-18(木)
19:30~21:00
医歯共通若い女性の貧血 高齢者の貧血
西崎クリニック 院長 岡田 定 氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
今回の月例研究会のテーマは貧血です。講師は西崎クリニック院長の岡田定先生にお願いしています。日常最も良くみられる「若い女性」の貧血と最も注意を要する「高齢者の貧血」に絞って詳しくお話をしていただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2024-04-18(木)
19:30~21:00
医歯共通ChatGPTなど生成AIの医療現場での活用ー診療情報提供書、療養計画書などの様式作成実演もー
長 英一郎(おさ・英一郎 東日本税理士法人 代表社員 所長、社会特定医療法人協議会 代表)
高知県保険医協会申込締切
4/12(金)17:00
申込フォームはこちら
事務負担軽減のため院長、看護部長、コメディカル必見! 1【ChatGPTの基礎】Google検索との違い効果的な命令文の例無料版と有料版の違い 2【実際の医療現場での活用事例】電子カルテ情報を要約する規定類を読み込ませてBotを作る入院療養計画書をアレンジする 3【様式作成やカルテ等(サマリー作成含む)の記載などでの活用実演】 4【Copilot.画像生成Aiなど他の生成AIの活用事例】

2024-04-13(土)
18:00~19:00
医歯共通女性の腹痛~産婦人科疾患忘れずに~
診療所スカイ 院長 鈴木 元晴 氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
女性の腹痛は、妊娠の有無や発症原因によって緊急性が変わります。さらに対応が遅れると、命に関わるだけでなく将来の妊娠・出産にも影響をおよぼす可能性があります。今回は腹痛を生じる産婦人科疾患の特徴を挙げて、診察のポイントを解説します。
2024-04-11(木)
14:00~16:00
医科施設基準届出書作成セミナー
花山 弘 氏・京都府保険医協会 事務局長
三重県保険医協会申込締切
3/29(金)17:30
申込フォームはこちら
入院料の届出、日常管理に必要な届出書添付書類「様式9」作成について解説します。 適時調査が各地で再開されているこの機会に、看護要員管理や「様式9」作成のご担当者など広くご参加ください。
2024-04-14(日)
14:00~16:00
医科心電図学の軌跡〜 心電図の発見から現代の不整脈治療まで 〜
新谷 卓也 氏・独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター循環器内科 医長
三重県保険医協会申込締切
4/5(金)17:30
申込フォームはこちら
「心電図」の発明は、“なぜ心臓という筋肉の塊が血液を拍出できるのか”を見事に説明しました。120年も前の話です。以来、心臓病の病理を理解し、その治療法を生み出すのに今でも大きく貢献しています。最新の治療にも触れつつそんなお話をさせていただきます。

2024-04-11(木)
19:30~20:30
医科予防できる子宮頸がん ~検診とワクチンの意義~
横山正俊先生(佐賀大学産科婦人科教授)
佐賀県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
子宮頸がんの発生には、HPVが深く関わっている。子宮頸がんおよびその前がん病変である異形成の90%以上にHPV-DNAが証明される。特にHPV16/18の陽性率は、子宮頸がんにおいては60%程度を占める。このため、HPV16/18および尖圭コンジロームの原因であるHPV6/11に対する2価ワクチン、4価ワクチンが実用化され世界中で広く接種が行われてきた。子宮頸がんの予防効果も次々と報告されている。予防できるようになった子宮頸がんについて解説する。

2024-04-11(木)
18:00~20:00
歯科はじめての訪問歯科診療と多職種連携
坂井 謙介 氏( 医療法人隼和会 坂井歯科医院 院長(愛知県名古屋市))
三重県保険医協会申込締切
4/8(月)
申込フォームはこちら
最近では訪問診療に携わる先生も増えてきましたが、一歩踏み出せない方も多いと思います。一方で患者さんは高齢となり、自院の患者さんから訪問を依頼されるケースも出てきているのが現実ではないでしょうか? 今回、訪問診療の準備、保険点数の初歩、そして症例を供覧して訪問歯科診療を肌で感じていただきたいと思います。
2024-04-04(木)
19:00~21:00
歯科保険で良い義歯を!義歯専門の技工士と共に患者さんに喜ばれる義歯製作
そよかぜ歯科 恒川 浩隆氏
㈱近藤義歯研究所 歯科技工士 室井 利之氏
神奈川県保険医協会申込締切
4/1(月)17:00
申込フォームはこちら
申込後は宮崎県保険医協会までご一報ください
どうすれば保険で良い義歯を製作することができるだろうか?義歯専門の技工士をお招きして、歯科医師に求められることは何か?ここ10年で大きく成長した義歯そのものの製作技術について、成功率を上げるために再現性をどのように高めていったのか?そのための工程管理等、実例を交えて歯科医師との対談形式でお聞きします。義歯成功のポイントは成功義歯から学ぶことです。成功義歯を製作できる技工士の声聴いてみませんか?
2024-04-02(火)
19:30~21:00
医歯共通HPVワクチンの定期接種・キャッチアップ接種の推進に向けて
横浜市立大学医学部 産婦人科学教室 主任教授 宮城 悦子 氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
日本では、浸潤子宮頸がんの発症が30歳代後半から40歳代前半にピークを迎え、出産可能年齢の女性が妊孕性を失っている事は日本の重大な問題である。 ワクチンの有効性・安全性が確認されたにも関わらず、2013年から2021年までワクチンの勧奨が差し控え、2022年度からは再開されたが、接種率の急速な回復は難しい。 子宮頸がん検診へのHPV検査導入、キャッチアップ接種を含むワクチン接種状況、日本の課題について、国内外の最新データとともに概説する。

2024年3月

2024-03-23(土)
19:00~20:30
医歯共通ゲノム解析の発展がもたらした遺伝性腫瘍のパラダイムシフト
隈元謙介先生(香川大学医学部ゲノム医科学・遺伝医学 教授)
香川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
遺伝性腫瘍のうち、乳癌や卵巣癌になりやすい遺伝性乳癌卵巣癌が最も多く、保険適用で原因遺伝子の検査ができるためきちん と診断することで本人や血縁者の健康管理に役立ちます。大腸癌になりやすい体質の家族性大腸腺腫症や女性では大腸癌以外に 子宮体癌にもなりやすいリンチ症候群も実はよく耳にする「がん家系」の疾患の可能性があります。ゲノム解析技術の発展がこれ まで熟知されてこなかった遺伝性腫瘍の診断・治療に大きく寄与しています。 今後、AIを活用して癌だけでなくゲノム解析により様々な疾患の予防医学にも貢献していきたいと考えております。
2024-03-22(金)
19:30~21:00
医歯共通医療現場で役立つ「やさしい日本語」
①順天堂大学大学院医学研究科 教授 武田 裕子 氏
②順天堂大学大学院医学研究科 特任助手 イ ティンザ キン氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
今回は、医療現場で役立つ「やさしい日本語」と題し、外国人の患者さんとのコミュニケーションの取り方について、順天堂大学の武田裕子先生のご講演とロールプレイをお届けします。「やさしい日本語」は「わかりやすい日本語」でもあり、日本人の特に高齢患者さんの診療にもお役立ていただけるものと思います。
2024-03-22(金)
19:00~21:00
医歯共通出生前診断を考える
①熊本大学医学部におけるダウン症候群の学生教育と日本の最新研究
②ダウン症を知ろう ~療育や支援のTips~

①熊本大学病院 新生児学寄附講座 特任教授 三渕 浩 氏
②くまもと江津湖療育医療センター 小児科 山田 みどり 氏
熊本県保険医協会申込締切
3/20(水)17:00
申込フォームはこちら
3月21日は国連で制定された「世界ダウン症の日」です。出生前診断を考えるとき、多くの人はダウン症候群のことを思い浮かべるのでないでしょうか。世界的に1,000~1,100に1人はダウン症候群の状態で生まれてきます。 私たちがダウン症について正しく知り、共により良く生きるにはどうあるべきか考え実行していくことは大切なことと考えます。
2024-03-17(日)
14:00~15:30
医科脂肪肝をとりまく最新の話題 NAFLDという呼び方は古い!MASLDの時代へ
川中 美和 氏(川崎医科大学総合内科学2准教授)
岡山県保険医協会申込締切
3/14(木)
申込フォームはこちら
新たな概念として、脂肪肝に生活習慣病を1項目以上合併しているMASLDや脂肪肝に20-60g/日の飲酒歴があるMetALDや60g/日以上の飲酒歴があるアルコール関連肝疾患(ALD)、二次性脂肪性肝疾患(SpecificAetiologySLD)、成因不明脂肪性肝疾患(CryptogenicSLD)などと分類が日本肝臓学会から新たに提唱された。つまりこれまで飲酒しない脂肪肝が注目されていたが、飲酒する太った脂肪肝にも注目が集まっている。今回、新しい定義とどのような脂肪肝に注目すべきか、どのように治療していくべきかについて述べる。
2024-03-16(土)
19:30~21:00
医歯共通オンライン診療の現状と課題
黒木 春郎 氏(医療法人社団嗣業の会 こどもとおとなのクリニック パウルーム 院長)
千葉県保険医協会申込締切
3/15(金)12:00
申込フォームはこちら
新しい診療技術であるオンライン診療について、導入から使用方法まで、またどのような患者さんが適応になるのか、さらにオンライン診療をはじめとした遠隔医療が目指す医療の姿は何か、お話をできればと思います。こうした新しい技術に私たちが使われるのでなく、私たちが主体的に導入することを目指していきたいと思います。
2024-03-16(土)
14:00~16:00
医歯共通医療安全講習会
精神疾患が疑われ対応に苦慮する患者とどうかかわるか
埼玉県立精神医療センター副病院長 成瀬 暢也 先生
京都府保険医協会申込締切
3/12(火)17:30
申込フォームはこちら
一般医療現場において、情動不安定であったり、攻撃的であったり、被害的になったり、自分を傷つけるなど、精神疾患が疑われる患者に対応せざるを得ないことがあります。そのような患者に適切に対応するためには、正確なアセスメントが不可欠です。対応に苦慮する患者の背景にはなにがあるのか。どのように対応すればいいのか。当日は、日常的にみられる具体的な例をもとに、みなさんと考えてみたいと思います。
2024-03-10(日)
10:00~12:00
医歯共通子供も大人も100まで元気!特別講演 時代先取り!アメリカに於ける医療用アロマの今!
ルッツ・小平悦子 氏(シカゴ在住)臨床アロマセラピスト
群馬県保険医協会申込締切
3/5(火)
申込フォームはこちら
医師、歯科医師、また多くの一般の方にも知っていただきたいエッセンシャルオイルの講演会です。心身のストレスケア、ストレスに負けない体づくりは、先が見通せない現状では欠かせません。こういう時代だからこそ、エッセンシャルオイルが大活用します。
2024-03-09(土)
19:00~20:45
医科(有床診療所の医科会員及び医療スタッフ)有床診に役立つ、最近の動向 ~宿日直許可は、産科だけではない~
森永博史氏 医療法人ウッドメッド会 森永上野胃・腸・肛門科
金森 正周 氏 医療法人社団金森会 金森医院
熊本県医療勤務環境改善支援センターの職員
熊本県保険医協会申込締切
3/7(木)17:00
申込フォームはこちら
講師の森永博史氏には、昨年9月に開催された全国有床診療所連絡協議会の内容や、12月3日有床診の日に日医会館で行われた内容と、次回診療報酬改定に向けて有床診に関する内容を、熊本県医療勤務環境改善支援センターの職員の方には、宿日直許可に関するスキームなどの内容を、金森正周氏には、入院患者には必ずACPを取っておられますので、有床診療所急性期・在宅患者支援病床初期加算に関する内容や自院の取り組みなどを、それぞれお話しいただきます。たくさんの有床診の先生方のご参加をお待ちしております。
2024-03-08(金)
19:00~21:00
歯科基礎疾患を考慮した歯周病治療について
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室 専任講師 森川 暁氏
神奈川県保険医協会申込締切
3/6(水)17:00
申込フォームはこちら
超高齢社会の日本において,基礎疾患を有する患者さんが歯科医院を受診することは 珍しくなく,それぞれの基礎疾患に対する基本的な知識と歯科治療時における対応を 身につけておくことが必要である。また安全な歯科治療を提供するために,医師との 照会状のやり取りは必須である.本講演では基礎疾患を有する患者さんの歯周病治療 を確認し,歯周治療が基礎疾患の改善に貢献できる可能性についても考察したい。
2024-03-07(木)
19:30~21:00
医歯共通増大する医療費と薬剤費-イノベーションと安定供給の行方
本田 孝也 氏(本田内科医院院長、長崎県保険医協会会長)
千葉県保険医協会申込締切
3/5(火)12:00
申込フォームはこちら
2022年度の概算医療費は46兆円と過去最高を更新しました。薬剤費は2016年度以降の抑制策により10兆円規模で推移。一方で、後発医薬品企業の不正に端を発した医薬品の供給不足は深刻です。4月の診療報酬改定で長期収載品に選定療養が導入されました。イノベーションと安定供給は実現するのか。公開された情報をもとに分析します。
2024-03-02(土)
19:00~21:00
医歯共通医療者に必要なLGBTQに関する知識
吉田 絵理子 氏(一般社団法人にじいろドクター理事)
千葉県保険医協会申込締切
3/1(金)
12:00
申込フォームはこちら
LGBTQの人々は、社会において様々な偏見や差別にさらされることが多く、メンタルヘルスの悪化など様々な健康格差に晒されていることが明らかになっています。医療従事者の皆様には、多様な性に関する知識をぜひ身に着けていただきたく、本講演では基礎知識、医療従事者に求められること、日本の情勢などをお話いたします。

2024年2月

2024-02-29(木)
19:30~20:30
医歯共通人と動物の共通感染症
渡邊 浩 先生(久留米大学医学部 感染制御学講座 主任教授)
福岡県保険医協会申込締切
2/28(水)
申込フォームはこちら
人と動物の共通感染症とは、同じ病原体によって動物と人の間でうつる病気のことであり、人も動物も重症になるもの、動物は無症状で人が重症になるもの等様々である。狂犬病など病原体を持つ動物に咬まれたりひっかかれて感染するもの、重症熱性血小板減少症候群などダニや蚊を介して感染するもの、レプトスピラ症など水や土壌を介して感染するもの、および腸管出血性大腸菌感染症など肉や魚介類を食べて感染するものなどがある。
2024-02-29(木)
19:30~21:00
医歯共通人生100年時代 よりよい『視覚』を維持し続けるために
蒔田 万理 氏(医療法人社団蒔北会まきた眼科木更津院理事長)
千葉県保険医協会申込締切
2/28(水)
12:00
申込フォームはこちら
人生100年時代を迎え、これからの人生をより充実して生きるためには『目と歯』は重要だと言われています。この会には歯科の先生方も多くご参加されているとのことですので、患者さんたちの『目と歯』を共に守る者たちとして、ご自身の『目』を守るために必要な知識と最新の情報などをお伝えさせていただきます。
2024-02-29(木)
19:30~21:00
医歯共通薬剤関連顎骨壊死(MRONJ) update
横浜市立大学附属 市民総合医療センター 歯科・口腔外科・矯正歯科 准教授 部長 廣田 誠氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
ビスフォスフォネート製剤は骨粗鬆症の治療薬として広く使用されているが,顎骨壊死を引き起こす代表的な薬剤であることが知られているが、病態は未だまだあまり解明されていない。そこで今回はその特徴診断の定義、臨床症状に応じたステージング、治療目標など横浜市大市民総合医療センター口腔外科部長である廣田誠先生により医歯薬連携につながる知識の提供をお願いした。
2024-02-27(火)
19:30~21:00
医歯共通障がい児の社会的支援~どの障がい児にも必要な支援を早期に~
高島 友子氏(横浜市こども青年局こども福祉保健部障害児福祉保健課 課長)
大平 美保子 氏(つるかめ訪問看護ステーション三保 訪問看護師)
片岡 愛氏(あい診療所 院長)
ファシリテーター: 鈴木 悦朗氏(日横クリニック院長・協会副理事長)
神奈川県保険医協会申込締切
2/27(火)15:00
申込フォームはこちら
医療的ケアの必要な障がい児に対する支援制度は多岐にわたりますが、どんな制度があるのか、なかなか見えにくいものです。制度があっても利用に結び付かなかったり、届かなかったりと当事者たちには困りごともあります。 こども達をとりまく環境も時代と共に変化しており、成育基本法・医療的ケア児支援法・こども基本法が成立しました。法律が整備された今、こども真ん中社会実現に向けて障がい児支援に関する実効的な制度が求められます。 今回は、障害児支援サービスの体系、現場での実感、法律の意義についてそれぞれ行政、訪問看護師、医師にお話しいただき、理解を深めます。奮ってご参加ください。
2024-02-22(木) 
19:00~20:30
医歯共通究極の人工骨造成材 炭酸アパタイト骨補填材
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野 教授 都留 寛治 氏
熊本県保険医協会申込締切
2/20(火)17:00
申込フォームはこちら
事故や疾病で失われた骨の再建には自家骨が用いられますが、量の不足や健全部位への侵襲といった問題が生じる際には人工骨補填材が併用されます。主としてハイドロキシアパタイトとβ型リン酸三カルシウムが使用されますが、近年は新しい人工骨が臨床使用可能になりました。中でも、炭酸アパタイト骨補填材は化学組成や結晶性がヒトの骨に近く、骨リモデリングサイクルに同調して新しい骨に置き換わります。本講演では、他の人工骨と比較しながら炭酸アパタイト骨補填材の魅力をお伝えします。(講師談)
2024-02-21(水)
19:30~21:00
歯科令和6年度診療報酬改定と歯科医療を取り巻く情勢
宇佐美 宏 先生( 協会副会長・保団連歯科代表)
千葉県保険医協会申込締切
2/20(火)12:00
申込フォームはこちら
平成18年をピークに、歯科開業医の減少が続いている。その原因が低歯科医療費政策による経営困難であることは明白であるが、コロナ禍・物価高・マイナ問題が更にその背中を押している。こうした厳しい状況が今次診療報酬改定で少しは解消されるのかが焦点になるが、残念ながらそれは期待できないと思われる。改定内容が複雑で施設基準も多く、診療報酬のアップにつながる医療機関がどこに当たるのかが分かりにくい改定となっている。実際の請求が始まってからかなりの混乱が予測される。
2024-02-18(日)
13:30~15:30
医歯共通新たな環境汚染『PFAS』とは
原田浩二京都大学大学院医学研究科准教授
千葉県保険医協会申込締切
2/16(金)12:00
申込フォームはこちら
PFASは有機フッ素化合物のなかでも、フッ素原子を多く含む有機物の総称です。少なくとも4700種類以上のPFASがあるとされ、身の回りの様々なものに使用されてきました。極めて分解されにくいため、長期に環境に残留すると考えられ、”永遠の化学物質”と呼ばれるようになりました。 このPFASがどこからやってきて、いまどのような問題が起きているのか、今後どうしていく必要があるのかについてお話します。
2024-02-18(日)
13:00~14:30
女性会員、会員の女性家族、会員医療機関の女性スタッフおとな女子の漢方
高橋浩子先生(ひろこ漢方内科クリニック院長)
徳島県保険医協会申込締切
2/14(水)17:00
申込フォームはこちら
漢方専門医として多方面でご活躍中の高橋浩子先生にご講演いただきます。 たくさんのご参加をお待ちしております。
2024-02-16(金)
19:00~21:00
歯科歯科特別研究会「訪問診療の特殊性と全身管理の要点」
東京医科歯科大学 名誉教授 深山 治久氏
神奈川県保険医協会申込締切
2/14(水)17:00
申込フォームはこちら
訪問診療の対象となる患者さんは,何か理由があって外来に来られないのは言うまでもありません.その理由は,脳卒中や心疾患などの循環器疾患,COPDのような呼吸器疾患,認知症などがほとんどでしょう.安全な診療のためには全身疾患を悪化させない,合併症を起こさない,あるいはそれらに対処することが重要ですが,訪問では人材や機器材が制限されています.今回はこのような事態に陥らないための具体的な方策をお話しします。
2024-02-14(水)
19:15~21:00
医歯共通こころに効く漢方薬
【19:15~19:30】
《総合司会》やまもとクリニック 院長 山本 晴章 氏
《情報提供》株式会社 ツムラ 笠原 良二 氏
【19:30~20:15】
《 座 長 》くらた内科クリニック 院長 倉田 文秋 氏
《 講 師 》富士健診センター/京都第二南診療所 森 壽生 氏
【20:15~21:00】
《 座 長 》千葉内科・消化器科 院長 千葉 英子氏
《 講 師 》東海大学医学部専門診療学系漢方医学 教授 新井 信 氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
2024-02-11(日)
13:00~14:40
医歯共通(有料)「食事療法の多様性と個別化」
◆特別講演「老年症候群を意識した2型糖尿病における食事療法のコツと注意点」
講 師:横浜栄共済病院 診療部長・代謝内分泌内科 部長  山田 昌代氏
◆レクチャー1 「おうちでできる!継続できる!糖尿病食事の工夫!」
講 師:横浜栄共済病院 栄養指導科 管理栄養士  細野 未希子氏
◆レクチャー2 「糖尿病の新たな呼称提案と真意」
講 師:川崎市立川崎病院 病態栄養治療部長/日本糖尿病協会 理事  津村 和大氏
◆レクチャー3 「糖尿病治療薬:インスリンとGLP-1受容体作動薬」
講 師:あらいクリニック 院長  新井 桂子氏
神奈川県保険医協会お申込後2/5(月)までに振込申込フォームはこちら
◆特別講演
老年症候群を合併しやすい2型糖尿病のある人について、サルコペニア、フレイルを少しでも起こさないように、体重・筋肉量を維持するため知っておきたい老年症候群の知識と、療養相談を通した食事療法のコツについて考えてみたいと思います。
◆レクチャー1
超高齢化や糖尿病の若年化によりライフスタイルも多様化をみせ、画一的な食事療法では対応しきれない現状となっています。多様な患者背景にあった食事療法の実践のため、当院で提供している食事についてと栄養指導の実際についてご紹介します。
◆レクチャー2
日本糖尿病学会と日本糖尿病協会は、多彩な事業展開を基盤に糖尿病の新たな呼称検討を慎重に進めている。スティグマを払拭するアドボカシーを取り巻く社会の反応はときに複雑であるため、背景や真意を正しく理解することが肝要である。
◆レクチャー3
糖尿病治療に用いられる注射薬は長らくインスリンのみでしたが、近年GLP-1受容体作動薬の注射薬が2型糖尿病の治療に用いられるようになりました。そこで今回、インスリンとGLP-1受容体作動薬につきまして、その作用や特徴のちがいについて説明します。
2024-02-10(土)
18:00~19:00
医歯共通ヘルペスウイルス感染症up date
浅井皮膚科クリニック 院長 浅井 俊弥氏
神奈川県保険医協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
迅速診断キット、治療薬の選択、帯状疱疹予防ワクチンに関する話題を中心に、発疹を生じるヘルペスウイルス感染症(水痘、帯状疱疹、単純ヘルペス)について、最新情報を提供したいと思います。
2024-02-07(水)
19:00~21:00
歯科顎関節症はこうして治す。-運動療法・スプリント療法入門-
田口 望 氏 ( 医) 田口歯科医院 (愛知県江南市)
三重県保険医協会申込締切
2/5(月)
申込フォームはこちら
顎関節症に対する考え方は、近年、EBMの概念が普及してくるにつれ、非 可逆的治療法(咬合治療・矯正歯科的な治療・外科的な治療)は第一選択とせ ず、可逆的治療法(カウンセリング・運動療法・スプリント療法等)が治療法 の第一選択とすることが世界標準となってきている。それではわれわれ開業医 は顎関節症にどう対応すればいいだろうか?先ずは初期治療として、運動療法 等の可逆的な保存治療法(カウンセリング・運動療法・スプリント療法)で、 短期間のうちに日常生活に支障のない範囲へ誘導していくのを目指すことで ある。今回はそのノウハウについて解説する。
2024-02-04(日)
14:00~15:30
医科プライマリケア医に知ってほしい発達障害の知識
西平 幸恵 氏(医療法人こまくさ会 河口医院 院長)
岡山県保険医協会申込締切
2/1(木)
申込フォームはこちら
近年、大人になって「発達障害」と診断される患者が増えている。発達障害は先天的な脳の機能障害によって、コミュニケーションや対人関係など日常生活に支障を及ぼす状態である。診断されるまでの長期にわたり、環境に不適応を起こし、失敗を重ね自己評価が下がり、二次的にうつ病や不安障害などの精神疾患を発症して精神科を受診し、初めて発達障害と診断される。プライマリケア医に知っていただきたい発達障害の基礎知識について概説する。
2024-02-04(日)
13:30~15:30
医歯共通そのとき、日本は何人養える? 食料安全保障から考える社会のしくみ
農学博士 篠原 信 先生
滋賀県保険医協会申込締切
1/29(月)
申込フォームはこちら
食料品が急激に値上がりしています。戦争や円安、資源価格の高騰など要因は様々ですが、輸入で何でも安く手に入る社会は当たり前でなくなりつつあります。どうすればこれからの日本は石油依存型農業から脱却し、自国での食料自給率を高めていけるでしょうか。日本の農業の現状から食料安全保障について考えてみませんか。
2024-02-04(日)
10:00~12:30
歯科メインテナンスすぐに役立つ予防歯科情報
石原 裕一 氏(公益財団法人ライオン歯科衛生研究所)
湯之上志保 氏(公益財団法人ライオン歯科衛生研究所)
三重県保険医協会申込締切
2/1(木)
申込フォームはこちら
治療中心から予防管理、機能維持への転換がこれからの歯科医療と言われています。歯科医院受診のきっかけは、何かしらの症状や充填物・補綴物脱離を主訴としての来院がほとんどで、予防管理以外が主訴の患者に定期的予防管理を習慣化させることに苦労することはありませんか?そこで今回の講習会では、予防管理がこれからの歯科医療の中心となりうる背景と患者にどのようなメリットをもたらすかについて、国内外のエビデンスを中心にお話しいたします。 そして日本歯周病学会の認定歯科衛生士についても少しお話しします。
2024-02-04(日)
10:00~12:00
医歯共通発達障がい児への理解と支援に向けて~「点」から「線」そして「面」へ~
・高橋立子氏(東北文化学園大学総合発達研究センター付属国見の杜クリニック院長)
・佐々木健太郎氏(尚絅学院大学准教授) 
・伊藤あづさ氏(保護者)
宮城県保険医協会申込締切
1/30(火)
申込フォームはこちら
今、障がいを持つ子どもたちを取り巻く環境を一緒に考えたいと思います。専門職や子育てでお悩みの親御さん、関心ある方の参加をお持ちしています。
2024-02-03(土)
19:00~20:30
歯科適性下顎位の咬合器への置き換えと補綴装置の製作
鴨居浩平先生(徳島大学病院歯科医療技術部門技工室)
香川協会申込締切
なし
申込フォームはこちら
補綴装置を製作する上で,歯科技工士はその審美的要素や機能性要素を考慮して製作しているが,歯科医師による採得された適正下顎位の咬合器への置換は,患者満足度の高い補綴装置を製作するための大きな要素と言える. 本講演では,診療室にて採得された適性下顎位を狂わせることなく咬合器に置換し, チェックバイトを元に咬合器を調整することで誤差の少ない顎口腔系に調和した補綴装 置の製作に寄与する一連の流れを紹介し,各工程の勘所を共有できればと思う。
PAGETOP
Copyright © 宮崎県保険医協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.